法人でETCカードを複数枚作りたいならこちらが早くて便利です。
特に新しく会社を立ち上げたばかりだったり、規模が小さくてまだ実績が少なくてなかなかクレジット審査が通らない場合、ETCカードを法人で作るのはなかなか難しいですよね。
しかも会社に従業員が乗る車が複数台あってETCカード自体もその台数に応じて複数枚必要な場合、経営者としては頭が痛いところです。
実は私も今の会社を立ち上げたばかりのころは、なかなかクレジット審査が通らず、会社のクレジットカードが作れず困ったことがありました。クレジット審査が通らないということはETCカードも当然作れないわけです。
カンタン、こちらのETCカードなら複数枚もすぐに作れます!
思ったよりも簡単に作れたので、私と同じように会社を立ち上げたばかりでなかなかETCカードが作れない方にも本当にオススメなので是非試してみてくださいね。
10日程度で手元に届くのもうれしい
私の場合、申請して実際にETCカードが手元に届くまでに12日ぐらいだったと思います。思ったよりもすんなり、しかも早く手元にETCカードが届いたので大変助かったのを覚えています。
審査に必要な書類は、下記の3つで、こちらも簡単でしたしこれならすぐに揃えられますよね。
【1】●法人の場合…履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内のもの)(写し可)
●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し)
【2】車検証(写し)
【3】ETC車載器セットアップ証明書(写し
クレジット機能なし
法人で社員にETCカードを持たせる場合のデメリットとして、もし、ETCカードにクレジット機能が付いていた場合、社員に高速道路の利用料のほかに、なにか他のことに使われてしまうという心配が付きまといますが、こちらのETCカードの場合は、クレジット機能が付いていないので安心して社員さんに使ってもらうことができます。
法人でETCカードを複数枚持つことのメリット
言うまでもなく、今どきETCカードがあると、こんなにメリットがあります。
毎月の高速代金の管理が明細で一発で分かるようになります。
高速道路の料金が安くなります。
社内での現金清算の必要がなくなるので楽です。(社員に現金を持たせる必要がなくなる。)
どんな車でも利用可能(車載器が搭載されていれば。)
申し込みに必要な費用などについてさらに詳しい情報は下記からどうぞ!
- (2017/09/27)ETCカードを使い始めて感じたことを更新しました
- (2017/09/27)ETC利用のメリットと問題点、其れに割引の廃止を更新しました
- (2017/09/27)やっぱり便利なETCを更新しました
- (2017/09/27)個人事業主でもETCカードを活用できますを更新しました
- (2017/09/24)ETCカードを法人で複数枚作る方法を更新しました